登録免許税|埼玉県の土地・不動産・ローコスト住宅
来場予約
資料請求
借入相談
オンライン相談
私達について
会社案内
店舗情報
モデルハウス
スタッフ日記
保証・アフターサービス
職人さん紹介
紹介キャンペーン
採用情報
実例集
建築実例
お客様の声
土地情報
土地情報
商品
ママズハウス
es-BOX
miniprot
建物仕様
イベント情報
イベント情報
イベントレポート
ノウハウ
家づくりノウハウ
YouTubeチャンネル
MENU
来場予約
資料請求
借入相談
オンライン相談
私達について
会社案内
店舗情報
モデルハウス
スタッフ日記
保証・アフターサービス
職人さん紹介
紹介キャンペーン
採用情報
実例集
建築実例
お客様の声
土地情報
土地情報
商品
ママズハウス
es-BOX
miniprot
建物仕様
イベント情報
イベント情報
イベントレポート
ノウハウ
家づくりノウハウ
YouTubeチャンネル
熊谷店
吹上行田店
加須店
太田店
2016.02.22
登録免許税
土地 建物を登記する際に評価額に応じた金額を納税
土地や建物を取得するときには、所有権を登記することになります。
また、住宅ローンを借りるときも、土地・建物に抵当権の登記が必要になります。
この登記の際に登録免許税がかかります。土地・建物の価格(評価額)や借入額(債権額)に税率をかけて税額が算出され、一定の条件を満たせば税率が軽減されお得です。
(平成27年3月31日までの措置)
●
登録免許税の税率と軽減措置
本則
一般住宅
長期優良住宅
認定省エネ住宅
土地
(所有権移転登記)
0.4%
0.15%
0.1%
建物
(所有権保存登記)
2.0%
0.3%
0.2%
0.1%
ローン借入れ
(抵当権設定登記)
0.4%
0.1%
●
特例を利用するための主な条件
(1)取得者が主として居住する家屋であること
(2)住宅の新築または取得から1年以内に登記をすること
(3)床面積が50m
2
以上
(4)登記を行う際には市区町村が発行する住宅用家屋証明書が必要
Tweet
一覧を見る
2016.02.22
印紙税
2016.02.22
住宅ローンの返し方
2016.02.22
繰り上げ返済で利息を軽減
2016.02.27
資金総予算が分からずに不安になりませんか?
COPYRIGHT © SUNLHOME CO.,LTD ALL RIGHTS RESERVED.
プライバシーポリシー